ピザの食べ方のマナー!実はナイフとフォークを使うだけじゃ不十分!




イタリア料理の中でも、ピザは人気が高い食べ物ですよね!

ところで、皆さんは普段ピザをどうやって食べていますか?ほとんどの人は、手で食べていると思います。

でも、正式にはナイフとフォークで食べるのがマナーなんです。…とまぁ、ここまでは多くの人はご存知かもしれません。

しかし、実はそれだけでは不十分なんですよ!

ピザには、ナイフとフォークを使った正しい食べ方があるんです。

というわけで、今回はピザの正しい食べ方のマナーを紹介します(^^)/

スポンサーリンク



もくじ

ナイフとフォークを使う

ピザのマナーの基本は、ナイフとフォークを使って食べることです。

レストランで、ピザを注文すると、大抵の場合、ナイフとフォークが出てきます。この場合は、ちゃんとナイフとフォークを使って食べるのが正しい食べ方です。

そもそも、本場イタリアのピザは、生地が薄いため、手で持つとヘナッと垂れてしまいます。だから、手で食べるのが難しいんです。手で食べられるのは、ある程度、生地が厚くてしっかりしているピザなんです。

でも、ナイフとフォークを使えば、生地の薄いピザでも、上手に食べられるかというとそうはいきません…。

そのままだとフォークで刺すのが難しくて、やっぱり食べるのが難しいんです。

実はナイフとフォークを使った正しい食べ方があるんです!

手順はこうです。

  1. 丸いピザを8等分~12等分くらいにカットする
  2. 普通のピザと同じように、ピザを6等分~12等分くらいにカットします。カット数は、ピザの大きさにもよりますが、自分が食べやすいと思う数で大丈夫です。

  3. カットしたピザを、先端の尖った部分から耳の所まで丸める
  4. カットしたピザの先端部分から耳の方までクルクルと丸めて、ロールピザにしてしまいます。

  5. 丸めたピザを一口分にカットして食べる
  6. 丸めたロールピザを、一口分にカットして食べます。

一応、円形のピザを耳の端からカットして食べても、無作法ではありません。でも、どっちにしてもそれだと食べにくいので、このやり方がおすすめです。

ちなみに文章だけだと分かりにくいと思うので、実際にその食べ方をしている動画を載せておきますね!

スポンサーリンク



手で食べる場合は内側に軽く折り曲げる

ナイフもフォークも出てこない場合であれば、手で食べるのは問題ありません。

ただし、その場合は上手に食べないと、生地が垂れ下がって、具がこぼれ落ちてしまいます。

そのため、手で食べる場合は、具が載ってる方を内側にして、軽く折り曲げて食べましょう。

こうすることで、生地が垂れ下がるのを防ぐことができて、具がこぼれ落ちるのを防ぐことができます。

スポンサーリンク



生地までちゃんと食べる

最近はカロリーが気になるという理由で、生地を残して、具だけ食べる人もいるようです。

でも、これはマナー違反です。

ピザはちゃんと生地まで食べてくださいね。

耳を残すのは、マナー違反じゃないの!?

ピザの耳を残す人がいますが、これは必ずしもマナー違反ではありません。

ただし、あまりに大量に残すとやっぱりマナー違反です。

また、残した耳は皿の隅に寄せて、見た目が汚くならないようにしておきましょう。

スポンサーリンク



いきなりタバスコをかけない

出てきたピザに、いきなりタバスコをかけるのもやめましょう。

料理というのは、出てきた状態で、ちょうど美味しい状態に作られているものです。

まず最初は、その状態のピザを味わうのがマナーです。

それでも、タバスコを始めとした調味料をかけるのは、その後にしましょう。

出されたら早く食べる

ピザは出てきたら、熱々のうちにすぐに食べましょう。

これは、ピザに限らず、どんな料理でもそうですよね!

冷めて固くなるまで放置するのは、作ってくれた人に失礼なので、なるべく早く食べましょうね。

食べかけを皿に戻さない

ピザは熱々ですし、ボリュームがある食べ物なので、一気に食べるのは難しいですよね。

1人前の小さめのサイズのピザなら、自分のペースで食べればOKです。

でも、大皿に乗ったピザを、みんなで食べる場合は、食べかけのピザをまた皿に戻すのはダメです。

食べかけのピザは、自分の取り皿に置いておくのが、マナーです。

まとめ

今回はピザの食べ方のマナーを紹介しました。

ピザには、ナイフとフォークを使った、正しい食べ方があるんですね~。

今まで私は、適当にカットして食べてました(-_-;)

というわけで、今回紹介したマナーをおさらいしておきます。

ピザの食べ方のマナー

  • ナイフとフォークを使う
  • ピザと一緒に、ナイフとフォークが出てきた場合は、ちゃんとナイフとフォークを使って食べましょう。
     

  • 手で食べる場合は内側に軽く折り曲げる
  • ピザを手で持って食べる場合は、具が載っている方を内側にして、軽く丸めてから食べましょう。
     

  • 生地までちゃんと食べる
  • 生地まで全部食べるのが、作ってくれて人への最低限のマナーです。ただし、少しであれば耳の部分を残すのは構いません。
     

  • いきなりタバスコをかけない
  • 出されてピザは、最初はそのまま食べましょう。タバスコなどの調味料をかけるのは、その後にしましょう。
     

  • 出されたら早く食べる
  • 出されたピザは、冷めないうちに、なるべく早く食べましょう。
     

  • 食べかけを皿に戻さない
  • 食べかけのピザを大皿に戻すのはNGです。食べてる途中のピザは、自分の取り皿に戻しましょう。

とは言え、日本でピザを食べる場合は、ナイフとフォークが出てくることが、珍しいと思います。

そんな時は、細かいことは気にせず、ガブッと食べちゃってくださいね!

スポンサーリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

あなたにとって、マナーはどんなものですか?

マナーは本来、知らない人同士でも、気持ちよく過ごすことができるように考えられた、暗黙のルールだと思います。

でも、そこには人それぞれ、認識のズレや、重んじる度合いの違いがあります。また、時代と共に変わるものでもあります。そのため、最近では時に大きなトラブルが起きているように思えるのです。

「みんなのマナー」では、皆さんが、そのようなトラブルに巻き込まれないように、様々なマナーの知識を書いています。しかし、書かれているマナーを押し付けたりしません。マナーを守らない人を断じるようなこともしません。

また、それぞれのマナーは、入念に調べて、正しいと確信したものだけを書いているつもりです。

しかし、書かれていることが、絶対に正しいとは考えていません。また、読む人によっては、違うと感じるものもたくさんあると思います。

そこで「みんなのマナー」では、より正確で、有益で、思いやりのある内容に、作り変えていくために、読者の皆さんのご意見を大募集しています!

もし間違いや足りてないマナーを見つけたり、疑問を感じた場合は、ぜひ、こちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。

マナーの重要度を示すマークの意味

「みんなのマナー」では、その記事で紹介したマナーの重要度を評価しています。

その重要度はマークで示しています。

それぞれのマークの意味はこうです。

【マークの意味】
マーク 意味
これを守らないと周りに大きな迷惑が掛かります。自分の信用も失うので、忘れずに守るようにしたいマナーです。
これを守らないことでの周りへの迷惑はそれほどでもないです。でも、できれば守っておきたいマナーです。
これを守らなくても、周りの迷惑にはなりません。でも、守ると少し信用がアップするかもしれないマナーです。
根拠や由来が謎だったり、賛否両論があるマナーです。逆に信用を失う危険があるので、注意が必要です。