カフェのマナー違反はどんな行為?何が悪いのか考えてみた!




最近は町中に色んなカフェが存在しますね。

友人と一緒に時間を過ごしたり勉強や仕事暇つぶしなど様々な目的で利用します。

でも、頻繁に利用するからこそ、マナー違反をしている人は、気になると思います。

騒々しい人や長居する人、席を占有する人などは、特に嫌われます。皆さんもこういう客を、不快に感じたことがあるのではないでしょうか?

日常的に利用する場所だからこそ、マナーには気を付けたいですよね。

というわけで、今回はカフェのマナーを考えてみます。

スポンサーリンク



もくじ

長居しない

カフェのマナーで最も多いものの一つが、“長居する”ことが良いかどうかです。

混んでる時に2時間も3時間も長居する客は、待っている人にも迷惑ですし、お店にとっても迷惑です。

では、カフェにはどれくらいまで滞在しても良いんでしょうか?

実は”○時間まで滞在する”というような明確な同意が、お店と客で成立していなければ、制限は無いんだそうです。
※参考「長時間の在席お断り」「勉強お断り」の店に“長居”する行為、法的問題は?

このような同意が無ければ、お店と客の間には、混雑してきたなどの合理的な理由が無い限りは、“閉店までいても良い”という契約が成立していると考えるそうです。

なんとも意外ですね…。つまり、空いてる限りは、閉店までいたって良いわけです。

いつも仕事で長居している私には、嬉しい真実です(^^♪

とは言え、誰でも気持ち良くカフェを利用するためには、限度というものがあります。空いてる時なら良いかもしれませんが、それ以外の時には、原則にこだわらず、柔軟に振舞うことが大切だと思います。

スポンサーリンク



混んできたら退店する

“カフェには基本的には長居しても良い”と言っても、“混雑してきた”“数時間経過している”などの合理的な理由があれば、お店はお客に退店を要求することができます。

そして、この要求に従わない場合は、刑法の「不退去罪」に問われます。

度を越えた長居は、法律違反なんです!

これを踏まえると、少なくとも飲食が終わっていて、お店が混んできたら、なるべく早く退店することが望ましいですね。

これはマナーというよりも、ルールのレベルの話です(-_-;)

“長時間利用”の目安

長時間利用とは、何時間以上のことを指すのでしょうか?

判例では、お店の対応に腹を立てて、3時間居座った客が、不退去罪で有罪になったことがあります。カフェではありませんが、3時間を目安として考えると良いかもしれませんね。

スポンサーリンク



荷物で席を占有しない

よく見かけるマナー違反が、空いている席に荷物を置く行為です。

混雑時に一人掛け用の横並びの席なんかで、これをやるのは、特に大迷惑です。

最近は荷物を入れるカゴなんかが、常備されているお店がほとんどです。荷物はそのようなカゴに入れて、席を占有するのはやめましょうね。

ちなみに、私の場合は他に席が無い時に、これをやっている人を見つけたら

「すみません、この席を利用したいので、もし良かったら荷物を移動していただいて良いですか?」

なんて言って譲ってもらっちゃいます。

丁寧に伝えれば、拒否する人なんていませんよ。

スポンサーリンク



勉強や仕事で利用しない

繁華街のお店なんかでは「混雑時には、勉強やゲーム、お仕事での利用はご遠慮ください」なんて張り紙を見かけますね。

でも、実はこれって従う必要は無いんだとか…。

これも商品購入時に、お店と客の間で明確な同意が無ければ、契約として成立してないと考えるんだそうです。

とは言え、マナーの基本は思いやりの精神です。

多くの人が利用したいと考える時間帯は、仕事や勉強での利用は避けるようにしましょうね。

大声で話さない

友人と一緒に時間を過ごしている時なんかは、当然おしゃべりをすると思います。

私の場合は、仕事で利用することが多いですが、隣の席でおばちゃんがしゃべっていても、気にしないようにしています。なぜなら、カフェの本来の利用目的って、そういうものだからです。

楽しくしゃべっている人に、文句を言う資格なんて無いですからね。

でも、度を過ぎた大声で話す場合は、違いますよね。

“そんなに大声で話さなくても、相手には聞こえるでしょ”って思うくらいの声で、話している人もたまにはいます。

自分の声の大きさには、注意しましょうね。

携帯電話で話さない

言うまでもなくカフェは、電話するための場所じゃないですよね。

電話で話すのは、席じゃなくてもできるはずです。

空いていて周りに誰もいないならともかく、混雑しているお店では電話する時は、迷惑にならない場所に移動するようにしましょう。

携帯電話が不快な理由

携帯電話って、普通の声量で話しているだけでも、なぜあんなに不快なんでしょうか?

諸説あるのですが、よく言われるのは、実は携帯電話が不快な理由は、声量ではなく、気が散るからなんだそうです。

通常の会話は、お互いのやり取りが聞こえるので、ちゃんと会話が成立します。周りにいる人にとっても自然に聞こえるので気になりません。

しかし、電話の場合は片方の声しか聞こえず、会話も途切れ途切れなので、不自然で非常に気になります。

そのため、集中が妨げられ不快に感じるのです。

充電のためだけに席を占有しない

最近よく見かけるのは、スマートフォンやパソコンを充電するためだけに、席を占有することです。

繁華街のお店には、自由に使っても良い電源がある席があります。この電源を充電のために使って、自分は別の席に座っている人がたまにいます。

私の場合は電源席を使いたい人なので、これはとても迷惑です。これをやっている人を見つけると、わざと落とし物として、お店に届け出てやろうかと思うくらいです。(小心者なので、本当にやったことは無いですけど…)

本当にその席を利用したい人の迷惑なので、充電だけのために席を占有する行為はやめましょうね。

まとめ

というわけで、今回はカフェの利用マナーを考えてみました。

もう一度、おさらいしておきましょう。

カフェの利用マナー

  • 長居しない
  • カフェに長居するのは、法律上は問題ありません。でも、飲食が済んだら常識の範囲の時間で退店するようにしましょう。
     

  • 混んできたら退店する
  • お店側は混雑してきたり、数時間以上利用している客は退店させることができます。そのため、混雑しているお店では、飲食が終わって少ししたら、退店するようにしましょう。
     

  • 荷物で席を占有しない
  • 座席は人が座るためのものです。荷物は専用のカゴに入れるようにして、座席には置かないようにしましょう。
     

  • 勉強や仕事で利用しない
  • 実は”勉強や仕事の利用はダメ”と張り紙してあっても、法律上は従う義務はありません。しかし、マナーは人が気持ちよく過ごすためのものなので、混雑している時は勉強や仕事での利用は避けましょう。
     

  • 大声で話さない
  • カフェは談笑の場でもあるので、おしゃべりするのはもちろん構いません。でも、不必要に大声で話すのはやめましょう。
     

  • 携帯電話で話さない
  • カフェは電話をするための場所ではないですよね。電話をする時は席を外して、人がいない場所で話すようにしましょう。
     

  • 充電のためだけに席を占有しない
  • 電源付きの席を、スマホやパソコンの充電のためだけに、占有するのはやめましょう。

私の場合は、家よりも外出した方が、生産性が高いので、日常的にカフェを使います。どうしても長居しがちです。

自分でこのような記事を書いていると、心に刺さるマナーばかりですね。

いつもお世話になっているカフェだからこそ、正しく使いたいなと思いました!

皆さんもマナーを守って、気持ちよくカフェを利用してくださいね!

スポンサーリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

あなたにとって、マナーはどんなものですか?

マナーは本来、知らない人同士でも、気持ちよく過ごすことができるように考えられた、暗黙のルールだと思います。

でも、そこには人それぞれ、認識のズレや、重んじる度合いの違いがあります。また、時代と共に変わるものでもあります。そのため、最近では時に大きなトラブルが起きているように思えるのです。

「みんなのマナー」では、皆さんが、そのようなトラブルに巻き込まれないように、様々なマナーの知識を書いています。しかし、書かれているマナーを押し付けたりしません。マナーを守らない人を断じるようなこともしません。

また、それぞれのマナーは、入念に調べて、正しいと確信したものだけを書いているつもりです。

しかし、書かれていることが、絶対に正しいとは考えていません。また、読む人によっては、違うと感じるものもたくさんあると思います。

そこで「みんなのマナー」では、より正確で、有益で、思いやりのある内容に、作り変えていくために、読者の皆さんのご意見を大募集しています!

もし間違いや足りてないマナーを見つけたり、疑問を感じた場合は、ぜひ、こちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。

マナーの重要度を示すマークの意味

「みんなのマナー」では、その記事で紹介したマナーの重要度を評価しています。

その重要度はマークで示しています。

それぞれのマークの意味はこうです。

【マークの意味】
マーク 意味
これを守らないと周りに大きな迷惑が掛かります。自分の信用も失うので、忘れずに守るようにしたいマナーです。
これを守らないことでの周りへの迷惑はそれほどでもないです。でも、できれば守っておきたいマナーです。
これを守らなくても、周りの迷惑にはなりません。でも、守ると少し信用がアップするかもしれないマナーです。
根拠や由来が謎だったり、賛否両論があるマナーです。逆に信用を失う危険があるので、注意が必要です。