温泉街に行くとよくあるのが、足湯の施設ですね。
無料で入れる場所も多く、中には屋外に設置されてることもあります。着替えを持ってない時や時間が無い時でも、気軽に利用できますよね。
しかし、手軽に入れるからといって、周りの迷惑も考えず、好き勝手に振舞う人も多いですよね。
ゆっくり、温まりたい人にとっては、迷惑千万です。
落ち着いて足湯を楽しむためには、みんながマナーを守りたいものですよね。
そこで、今回は足湯の入り方のマナーを考えてみます。
もくじ
水遊びをしない
まず、一番よくあるマナー違反が、足湯施設で水遊びすることです。
多いのが、子供がバシャバシャと遊びだしても、やめさせずに放置しているというものです。
足湯は遊び場ではなく、ゆっくり静かに入って温まるための場所です。
水遊びはもちろん、うるさく騒いだりするのもNGです!
静かに入る
足湯は服を着たまま利用することがほとんどです。
足をバタバタさせたり、お湯の中を駆け足で移動したりすると、周りの人にお湯がかかってしまうかもしれません。
足湯でははしゃいだりせず、ゆっくり落ち着いて入りましょうね。
タオルを用意する
足湯施設で目立つのは、座席や周りの地面や床が水で濡れていることです。
温まりたくて利用するのに、服が濡れたら、逆に寒いですよね。
辺りが水浸しになる原因で多いのは、マナーが悪い人がタオルで足を拭かないことです。
タオル無しで安易に利用して、周りをビチャビチャにするのは、地味に迷惑な行為です。
足湯と言えどもちゃんとタオルを用意してから、利用するようにしましょう。
中で足を洗わない
足湯はあくまでも温まることが目的です。
そのため、足を洗うようなことはやめましょう(^^;
足は汗や垢が付いている比較的、不潔な部分です。そのため、お湯の中に入れるだけでも、それなりに汚いものなんですけどね。
それでも、ゴシゴシと洗われだしたら、周りの人はあまり気持ち良くはないですよね。
ペットを入れない
特別に明記されていない限りは、足湯は人間が利用する目的で、設置されているものです。
愛するペットにも、温まって欲しいという気持ちは分かります。でも、足湯にペットをいれるのは、周りの人には大迷惑です(^^;
ペットを飼わない人にとっては、不潔で嫌な気分になる行為なので、これもやめましょうね。
まとめ
というわけで、今回は足湯のマナーを考えてみました。
改めておさらいしておきます。
- 水遊びをしない
- 静かに入る
- タオルを用意する
- 中で足を洗わない
- ペットを入れない
足湯施設は、温まる場所であって、遊ぶ場所ではありません。水遊びをしたり、騒いだりせず、落ち着いて静かに入りましょう。
足をバタつかせたり、中を駆け足で移動すると、周りの人に、水しぶきがかかるかもしれません。静かに落ち着いて、利用しましょう。
足湯を利用する時は、タオルを用意しましょう。終わったら、奇麗に水分を拭き取って、辺りを濡らさないようにしましょう。
足湯は温まることが目的の場所です。ゴシゴシと足を洗うと、周りの人は不快な気持ちになるのでやめましょう。
足湯は人間のための施設なので、ペットを入れないようにしましょう。ペットを飼ってない人にとっては、不潔に感じる行為です。
足湯は無料で利用できる所も多いので、ついマナーを疎かにしがちです。
無料だからこそ、みんなが気持ちよく利用できるように、マナーを意識してみてはいかがでしょうか?
他にも、温泉や銭湯には知らないと、トラブルになりかねないマナーがいっぱいです。
この記事では、様々なマナーを紹介しているので、ぜひご覧になってくださいね(^^)/