皆さんは、温泉や銭湯に入る時には、シャンプーや石鹸で体を洗いますよね。
しかし、実はこれには例外があるって知ってましたか?
温泉の中には、絶対にシャンプーや石鹸で体を洗っちゃいけない所もあるんです。
これを知らずに、うっかり体を洗うとマナー違反どころじゃなくなっちゃうかもしれません。
というわけで、今回は温泉や銭湯でのシャンプーや石鹸の使い方のマナーを紹介します。
もくじ
洗い場が無い場合はシャンプーや石鹸はNG!
普通、温泉や銭湯では、湯船に入る前には、体を洗いますよね?
一部には、洗わない方が良いなんて意見もありますが、この記事でも書いた通り、今のマナーは、湯船に入る前に体を洗う方が望ましいようです。
しかし、温泉の場合、シャンプーも石鹸も絶対に使ってはいけない場合があります。
その理由は、環境保全のためです!
ほとんどの温泉は、浴場の排水は全て下水に流れていきます。シャンプーや石鹸を使っていても、下水場で処理されてから自然界に戻されるため、環境への影響は最低限です。
しかし、秘湯と呼ばれるような、下水が整備されてない場所の温泉の場合、排水にシャンプーや石鹸が混じっていると環境破壊につながります!
そのため、温泉の中にはシャンプーや石鹸の使用を、禁止している所があるんです。
使用禁止を明示している所では、もちろん使用してはいけません。また、洗い場が無い場合も、シャンプーや石鹸を使わないことが、暗黙のルールです。
そのような温泉では、入念にかけ湯だけして、湯船に浸かるだけにしましょう。
では、シャンプーや石鹸を禁止してない、公衆浴場の場合はどうなのでしょうか?
次は使って良い場所での、マナーを見ていきましょう。
シャンプーや石鹸の基本マナー
シャンプーや石鹸を使っては行けない温泉は、ごく一部です。
普通はシャンプーや石鹸、ボディソープなどを使って、体を綺麗に洗いますよね。
というわけで、体を洗う時のマナーを見ていきましょう。
隣の人に泡がかからないように
体を洗う時には、泡が飛び散らないように、静かに洗いましょう。
隣の人に泡がかからないようにするのは、基本中の基本です。
立って洗うと、それだけ周りに飛び散りやすくなるので、基本は座った状態で体を洗うと良いと思います。
シャンプーや石鹸を綺麗に洗い流す
湯船に浸かる前には、シャンプーや石鹸を綺麗に洗い流しましょう。
泡が残っている人が湯船に浸かるのを、不快に感じる人は多いです。
トラブルを避けるためにも、重要なことなので、焦らずにゆっくりと洗い流してください。
まとめ
今回は、温泉や銭湯で、シャンプーや石鹸を使う時のマナーを紹介しました。
体を洗うことが、NGの場所があるなんて、意外でしたよね?
知らないで、体を洗ってしまうと、環境破壊につながるばかりか、場所によっては条例違反になることもあるので要注意です!
というわけで、今回の内容をおさらいしておきますね。
- シャンプー・石鹸が使用禁止の場合は使用しない!
- 体を洗う時には、周りに泡が飛び散らないようにする
- 湯船に浸かる前には、泡を綺麗に洗い流す
環境保全のために、シャンプーや石鹸の使用を禁止している温泉があります。そのような場所では絶対に使わないようにしましょう。
近くの人に泡が飛び散ると迷惑です。体を洗う時には周りの人に配慮して、静かに洗いましょう。
湯船に浸かる前には、泡が残ってないように、体を綺麗に洗い流しましょう。
どれも当たり前のことですよね。
とにかく、使っちゃいけない場所があることだけ、頭の隅に入れておいてくださいね。
体を綺麗に洗うことが、かえってルール違反になる場合があるなんて意外ですね。そんな温泉もあることだけ忘れずに、お湯を楽しんでくださいね!
他にも、温泉や銭湯には知らないと、トラブルになりかねないマナーがいっぱいです。
この記事では、様々なマナーを紹介しているので、ぜひご覧になってくださいね(^^)/